社会福祉法人 福知山市社会福祉協議会ホームページ

福知山市社会福祉協議会のイメージマークの説明

ようこそ福知山市社会福祉協議会へ

あなたは 無料カウンター 人目のお客様です。

福知山市社会福祉協議会は昭和27年1月に発足し、地域の皆様やボランティア、福祉・保健等の関係者、行政機関等、たくさんの皆様のご協力により、福祉活動への住民参加を進めながら、地域福祉を推進・発展させて参りました。そのような中、より開かれた社協活動を行うため、各種事業に取り組んでまいります。今後とも、福知山市社会福祉協議会への変わらぬ、ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
会長 夜久 豊基 
最新ニュース
『福知山市ボランティア情報2023』ができました!!
福知山市ボランティアセンター(福知山市社会福祉協議会内)にて、『福知山市ボランティア情報2023 ほっとタイム76』を発行しました。今年度、福知山市ボランティアセンターへ登録していただいている団体のご紹介を中心に掲載しています。ぜひご覧ください。
団体の活動の見学・入会は随時受け付けています。また、地域・施設・学校等の事業やイベントの協力をします。ご希望の場合は下記ボランティアセンターへお気軽にお問い合わせください。

↓福知山市ボランティア情報2023(PDF版)
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/vorajouhousi2023.pdf
                                   
[お問い合わせ先]
   福知山市ボランティアセンター
   福知山市社会福祉協議会 地域福祉課(担当:桐村)
    TEL:0773-25-3211   FAX:0773-24-5282

2023/05/17
【民間助成】
☆公益財団法人つなぐいのち基金
 2023年助成事業について
 
●対象活動:障害者対象活動、子ども対象活動、その他
●使途:機材整備、イベントキャンペーン活動一般、その他
●詳細はこちら
https://www.kyoshakyo.or.jp/shakyodb/josei.cgi?c=detail&n=163

2023/05/16
「令和5年度地域ひとつなぎ事業」申請のご案内
本事業では、ボランティア団体や地区福祉推進協議会、NPO法人等が社会福祉協議会と協働し、地域で孤立しがちな住民等を戸別訪問し、見守り活動を行うことにより地域とのつながりを絶やさず、孤立を防ぎ、安心・安全な地域づくりを目指す活動の強化(拡充)を図るため、その活動にかかる経費の一部を助成します。

1 助成対象活動
【助成対象団体】
下記@〜Cをすべて満たされている団体を対象とします。
@ 令和5年4月1日時点で設立されている団体
A 京都府内市町村(京都市を除く)に活動拠点がある団体
B 法人格の有無は問いませんが、非営利の団体
C 下記に示した訪問等の見守り活動を展開される団体

【助成対象団体】
見守り対象者へ下記の条件をすべて満たされていること。
見守り対象者とは、高齢、障害、児童、外国籍、ひとり親世帯問わず、地域で生活している見守りが必要な方全てとする(対象者の中でなら混在可能)。
〇見守り対象者(実人数)が5人以上であること。
〇対象としている方の名簿を作成し、直接個別訪問・電話による安否確認等を年10回以上行うこと。
〇活動者間で定期的な情報の共有の場をもつこと。
〇見守り対象者も、地域の一員として生活できる機会を模索すること。

以下の活動は対象となりません。
〇営利を目的とする活動
〇政治又は宗教普及を目的とする活動及びそれらの活動と一体性を持つ活動
〇特定の個人のみの利益に寄与する活動
〇見守り対象者お直接出会わないまたは会話をしない活動(対象者を定めず、地域をパトロールして見守る活動)
〇行政委託・補助の対象事業または委嘱された活動(ただし、委託・補助・委嘱の範囲外の活動については対象となります)
〇他の助成を受けている活動(ただし、他の助成を受けている活動の範囲外の活動については対象となります)
〇民生児童委員協議会の活動(ただし、助成対象団体が民生委員と協力して行う活動は対象となります)

2 提出書類については、詳しくは実施要綱ほか確認していただき、必要な書類等を下記よりダウンロードしてください。

↓実施要綱
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/jissiyoukou_016.pdf

↓QandA集
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/r5qanda.pdf

↓ひとつなぎ事業申請について(様式1−1)
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/sinseiyousiki1.xls

↓具体的な申請内容(様式1−2)
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/sinnseiyousiki2.xls

↓口座振替依頼書(様式1−3)
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/kouzahurikomiiraisyo.doc

3 提出期限・提出先
令和5年5月23日(火)・福知山市社会福祉協議会(福知山市字内記10-18)

4 本件に関する問い合わせ先
福知山市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL 0773-25-3211  FAX 0773-24-528

2023/05/12

 

 

 


▲ ページの上部へ戻る      
社会福祉法人 福知山市社会福祉協議会
〒620-0035 京都府福知山市字内記10番地の18 総合福祉会館内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282
Copyright (C)  fukuchiyama-shakyo. All Rights Reserved.