ようこそ福知山市社会福祉協議会へ
福知山市社会福祉協議会は昭和27年1月に発足し、地域の皆様やボランティア、福祉・保健等の関係者、行政機関等、たくさんの皆様のご協力により、福祉活動への住民参加を進めながら、地域福祉を推進・発展させて参りました。そのような中、より開かれた社協活動を行うため、各種事業に取り組んでまいります。今後とも、福知山市社会福祉協議会への変わらぬ、ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
会長 夜久 豊基

- 令和5年度 ボランティア登録についてのご案内
- ボランティア活動は社会的にも定着し、様々な広がりを見せています。
このたび、来年度の福知山市ボランティアセンターへのボランティア登録について、下記のとおりご案内いたします。
つきましては、該当書類にご記入の上、下記まで提出いただきますよう、よろしくお願いいたします。
1 提出書類
◆個人で登録される方
@令和5年度 ボランティア登録申込書(個人)
A令和4年度 ボランティア活動について
B令和5年度 活動記録
※令和5年度活動記録については、令和6年3月20日までにご提出ください。
◆団体で登録される方
@令和5年度 ボランティア登録申込書(団体)
A団体構成員名簿
B令和4年度 ボランティア活動について
C令和5年度 活動記録
※令和5年度活動記録については、令和6年3月20日までにご提出ください。
◆提出書類については、下記より、ダウンロードしてください。
◆社会福祉法人 福知山市社会福祉協議会・福知山市ボランティアセンターボランティア登録要項については、下記より、ダウンロードしてください。
3 提出期限・提出先
令和5年4月13日(木)福知山市社会福祉協議会 本所・各支所
※期限までに提出いただけますと、当センター発行のボランティア情報誌で掲載させていただきます。
4 その他
ボランティア保険加入については、本会窓口にて対応しております。
●ボランティアセンター登録要綱
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/r5tourokuyoukou.pdf
●ボランティアセンター登録要綱(補足説明)
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/r5borasennhosokusetumei.pdf
●個人ボランティア用提出書類
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/r5kojinnboranntexayou.xlsx
●団体ボランティア用提出書類
http://www.fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/r5borantexiadanntaiyou.xlsx
5 本件に関する問い合わせ先
福知山市社会福祉協議会 地域福祉課(担当:桐村)
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-52822023/03/20
- 【民間助成】
- ☆公益財団法人大同生命厚生事業団
2023年度「地域保健福祉研究助成」「シニアボランティア活動助成」ならびに
「ビジネスパーソンボランティア活動助成
●対象:高齢者対象活動、障害者対象活動、子ども多少活動
●使途:調査研究、イベント・キャンペーン活動一般
●詳細はこちら
https://www.kyoshakyo.or.jp/shakyodb/josei.cgi?c=detail&n=272023/03/20
- お詫び
- 社会福祉協議会では、小学校区単位で地域福祉活動を推進されている地区福祉推進協議会が住民の皆様に配布されている会報等のおたよりを、協議会の代表の方のご承諾をいただいて、ホームページに転載し、活動をご紹介させていただいております。
しかしながら、掲載されている個人名や個人名による投稿内容について、すべての方々のご承諾を確認しないまま転載させていただいたものがありました。そこで、該当するものはすべて削除し、現在は、すべての方にご承諾をいただくか、もしくは個人情報に関する内容は伏せ字にした上で掲載することにしております。
しかし、この度、過去に削除したはずの個人名が掲載された会報が完全に削除できておらず、検索エンジンにて呼び出すことができることが判明し、直ちにデータ削除等の対応を行ったところです。
該当の方には心よりお詫び申し上げます。
改めて、転載について、本人承諾を徹底するとともに、個人情報の取扱いについては、十分配慮し、個人情報取扱規程に沿った適切な業務運営に努めてまいります。2023/03/20