社会福祉法人 福知山市社会福祉協議会ホームページ

福知山市社会福祉協議会のイメージマークの説明

ようこそ福知山市社会福祉協議会へ

あなたは 無料カウンター 人目のお客様です。

福知山市社会福祉協議会は昭和27年1月に発足し、地域の皆様やボランティア、福祉・保健等の関係者、行政機関等、たくさんの皆様のご協力により、福祉活動への住民参加を進めながら、地域福祉を推進・発展させて参りました。そのような中、より開かれた社協活動を行うため、各種事業に取り組んでまいります。今後とも、福知山市社会福祉協議会への変わらぬ、ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
会長 夜久 豊基 
最新ニュース
ホームページメンテナンスのお知らせ
8月1日の15時30より1時間程度、メンテナンスの為、ホームページが一時閲覧出来なくなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い致します。

2025/07/30
防災セミナー 「地域みんなで助かるための防災」を開催します!
防災セミナー「地域みんなで助かるための防災」を開催します!

災害が激甚化・頻発化する中、万一の発災時に地域の一員としてできることは何か、また支援が必要な高齢者や障害のある方などが避難する「福祉避難所」において何が必要かなど、災害時にみんなで助かるための防災について、一緒に考えてみませんか?

1 日時   令和7年8月3日(日)13時30分〜16時00分

2 場所   三段池公園総合体育館(第1会議室)
       〒620-0017 福知山市字猪崎377番地の1

3 講師   (一社)福祉防災コミュニティ協会 前川良栄氏

4 主催   社会福祉法人 福知山市社会福祉協議会
      (福知山市事業「要支援者の避難生活サポーター確保・養成事業」受託者)

5 対象者  関心のある方どなたでも

6 定員   80名

7 お問い合わせ・お申し込み先
  福知山市社会福祉協議会
  〒620-0855 福知山市字内記10-18
  TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282

↓案内チラシはコチラ
https://fukuchiyama-shakyo.org/html/documents/2025-bouka.pdf

↓申し込みフォームはコチラ
https://forms.gle/iszw3pEtXJVaD8GA7

2025/07/15
令和7年度 社会福祉体験学習(ふくスタ!) 中学生・高校生世代の参加者を募集します。

社会福祉体験学習(ふくスタ!)では、夏休みの期間、高齢の方や障害のある方とふれあいながら、福祉の仕事の魅力や思いやりの心を楽しく学べます。参加したいプログラムを選びチャレンジしてみませんか。詳しくは、チラシをご確認のうえ、お申し込みください♪(チラシはこちらをクリック)

1 日時
令和7年7月22日(火)〜8月29日(金)(夏休み期間)
※8月13日(水)〜15日(金)を除く
@1日福祉体験コース、A2日福祉体験コース、Bイベントボランティア体験コースをお選びください。
※体験可能日は施設によって異なります。日程及び体験内容と施設概要は、こちらをご覧ください。

2 対象者
福知山市内在住、在学の中学生・高校生とその世代

3 費用
参加費無料(食費や交通費等は自己負担)

4 申込方法
下記4つのいずれかで7月9日(水)までにお申込み下さい。
@下記URLから↓↓
 https://docs.google.com/forms/d/1btbpmzHRRainSfXnq8onty7U_vrieORKhRGowGDumvg/edit
A保護者の方からのお電話(0773-25-3211)
B申込書を福知山市社会福祉協議会へ直接提出(福知山市字内記10−18)
C申込書を福知山市社会福祉協議会宛にファックス(0773-24-5282)
 申込書はこちらをクリック

5 連絡先
社会福祉法人 福知山市社会福祉協議会 地域福祉課(桐村・大石)
〒620-0035 福知山市字内記10-18 福知山市総合福祉会館
TEL 0773-25-3211 FAX 0773-24-5282  Eメール:borasen@fuku-shakyo.sakura.ne.jp

2025/06/13

 

 

 


▲ ページの上部へ戻る      
社会福祉法人 福知山市社会福祉協議会
〒620-0035 京都府福知山市字内記10番地の18 総合福祉会館内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282
Copyright (C)  fukuchiyama-shakyo. All Rights Reserved.